時の記念日

本日6月10日は何の日かご存じですか?
今日は「時の記念日」です。
東京天文台と生活改善同盟会が1920(大正9)年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定したのがこの記念日の始まりです。
しかし、その由来は、「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることから、日本で初めて時を打ったのがこの日であるとされたのが由来だそうです。
「漏刻」とは水時計のことです。
さて、毎年恒例で私たちのお店の近くの保育園より、園児たちが時計の見学にきてくれるのですが、今日もたくさんの園児たちでとても賑やかな午前になりました。
「時計の種類」や「簡単な時間の読み方」などをお勉強、最後はピアノの伴奏に合わせて、「大きな古時計」の歌を、元気いっぱいに歌ってくれました 。
時間の大切さを尊重する意識を高めるために作られた記念日。
欧米人に比べ、いつも時間に追われ忙しいイメージの私たち日本人ですが、たまにはゆっくり時間について考えてみるのもいいかもしれませんね 

関連記事一覧

PAGE TOP